体感は機械測定の2~3倍 厚木基地の爆音回数

 第五次厚木基地爆音訴訟原告団では今年5月、原告の皆さんにご協力をいただきまして、騒音日誌を作成しました。

 そこから見えてきたのは、私たちが「うるさい」と感じる回数は、国や市が行っている機械による騒音測定回数2~3倍多い、ということです。

 以下のグラフで明らかになっています。

住み良い綾瀬をつくる会ニュース1月号

2501住み良い綾瀬をつくる会ニュース

 上記をクリックするとご覧になれます。

 【内容】

1,市民の声の反映を狭める市議会議員定数削減

2,規模を縮小して出発 総合教育支援センター

3,厚木基地爆音訴訟判決 前回より大幅交代、控訴に

4,「台湾有事」に備えて 厚木基地でも国際共同訓練 

 空母艦載機オスプレイも飛来 軍事強化よりも友好促進を

5,日中不再戦かながわ自治体議員ネット 結成記念講演会

6,食料自給の確立を求めて 政府、国会要請を行います

 

 

住み良い綾瀬をつくる会ニュース11月号

2411住み良い綾瀬をつくる会ニュース

  上記をクリックするとご覧になれます。

 【内容】

1,「あやせローズガーデン」は簡素に、無料化が必要

2,マイナ保険証強行はやめ、紙の保険証継続を

3,「綾瀬市役所周辺中心市街地土地活用事業の調査委員会設置等に係る請願」に賛成

4,日中戦争回避へ 自主外交、アジアの平和・共生を目指す政治が必要!

住み良い綾瀬をつくる会ニュース8月号

「こしかわニュース」は、今回から「住み良い綾瀬をつくる会ニュース」と、名称を変えて発行しています。

2408こしかわニュース

 上記をクリックするとご覧になれます。

 【内容】

1,4割台の有権者しか投票に行かない  一部の有権者の反映でしかなかった市長選挙

2,厚木基地に関する国への要望を決定

3,ドリームプレイウッズが市の公営施設に

4,地方自治に反し、中央集権的な国の指示が恣意的に運用できる地方自治法の改正の撤回を求める意見書に賛成

5,一般質問を行いました

 ① 空き家対策について

 ② 市の非正規職員について

市が、市民プール整備事業基本構想(案)に対する意見を募集中

 綾瀬市では3月4日(月)から4月2日(火)まで、市民プール整備事業基本構想(案)に対する意見を募集中です。

 温水プールを建設して、小中学校の水泳の授業や多世代の市民が利用することを考えています。

 基本構想は市民の声を聞いて、今年の5月に作成する予定です。

 ぜひ、市民の皆様のご意見を市にお寄せください。

 詳しくは、下記のURLをクリックするとご覧になれます。

0219市民プール整備事業基本構想案に対する意見募集の実施について

0219綾瀬市市民プール整備事業基本構想(案)

道の駅の基本計画ができました

 綾瀬市は道の駅を開設するにあたって、基本計画を作成しました。

 また、広報あやせの3月1日号で、道の駅に導入する施設のイメージを掲載しました。

 私は、道の駅を成功させるためには、多くの市民が行ってみたくなるようなコンセプトとそれを実現する施設と商品開発、魅力ある商品開発ができるように市内事業者と農業者との連携、努力が欠かせない。その組織者の役割を市が果たすことができるかどうかにある、と考えています。

 多くの市民が行ってみたくなる施設や商品開発ができなければ、中止することも必要だと思います。

 道の駅にどういうもの、ことを求めているか。ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせください。

 広報あやせ3月1日号に掲載された道の駅のイメージ図。

 道の駅基本計画の概要 下記のURLをクリックするとご覧になれます。

道の駅基本計画概要版

道の駅基本計画 下記のURLをクリックするとご覧になれます。

0119道の駅基本計画

 

 

3月市議会一般質問の概要

 3月市議会の一般質問は3月14日(木)、15日(金)、18日(月)の3日間行われます。

 私は15日(金)の3時ころに登壇の予定です。

 道の駅とタウンヒルズの廃止について、質問をします。

 当日はインターネットで同時中継がご覧になれます。ぜひ、傍聴においでになるか、インターネットでの視聴をお願いします。

 一般質問の概要は、下のURLをクリックするとご覧になれます。

一般質問通告の一覧