厚木基地に関する要望決定

 6月12日、綾瀬市議会基地政策特別委員会があり、市と議会で毎年行っている「厚木基地に関する要望」をまとめました。
 8月2日に外務省、防衛省、駐日アメリカ大使館などに提出する予定です。
 オスプレイの墜落事故を受けてオスプレイの飛行停止、厚木基地を使用する航空機の騒音調査の中止も入れてもらうよう意見を出したのですが、入れられなかったことは残念です。
 米軍厚木基地の早期縮小・返還、日米地位協定の抜本改定、厚木基地の機能強化は容認できないとした点は評価します。

 厚木基地に関する要望書の全文は次のとおりです。

厚木基地に関する要望書修正後

市が、市民プール整備事業基本構想(案)に対する意見を募集中

 綾瀬市では3月4日(月)から4月2日(火)まで、市民プール整備事業基本構想(案)に対する意見を募集中です。

 温水プールを建設して、小中学校の水泳の授業や多世代の市民が利用することを考えています。

 基本構想は市民の声を聞いて、今年の5月に作成する予定です。

 ぜひ、市民の皆様のご意見を市にお寄せください。

 詳しくは、下記のURLをクリックするとご覧になれます。

0219市民プール整備事業基本構想案に対する意見募集の実施について

0219綾瀬市市民プール整備事業基本構想(案)

道の駅の基本計画ができました

 綾瀬市は道の駅を開設するにあたって、基本計画を作成しました。

 また、広報あやせの3月1日号で、道の駅に導入する施設のイメージを掲載しました。

 私は、道の駅を成功させるためには、多くの市民が行ってみたくなるようなコンセプトとそれを実現する施設と商品開発、魅力ある商品開発ができるように市内事業者と農業者との連携、努力が欠かせない。その組織者の役割を市が果たすことができるかどうかにある、と考えています。

 多くの市民が行ってみたくなる施設や商品開発ができなければ、中止することも必要だと思います。

 道の駅にどういうもの、ことを求めているか。ぜひ、皆さんのご意見をお聞かせください。

 広報あやせ3月1日号に掲載された道の駅のイメージ図。

 道の駅基本計画の概要 下記のURLをクリックするとご覧になれます。

道の駅基本計画概要版

道の駅基本計画 下記のURLをクリックするとご覧になれます。

0119道の駅基本計画

 

 

3月市議会一般質問の概要

 3月市議会の一般質問は3月14日(木)、15日(金)、18日(月)の3日間行われます。

 私は15日(金)の3時ころに登壇の予定です。

 道の駅とタウンヒルズの廃止について、質問をします。

 当日はインターネットで同時中継がご覧になれます。ぜひ、傍聴においでになるか、インターネットでの視聴をお願いします。

 一般質問の概要は、下のURLをクリックするとご覧になれます。

一般質問通告の一覧

今年7月は綾瀬市長選挙

・土地利用・地権者・大企業優先の市政の転換を!

・市民の声が反映できる市政の実現を!

・タウンヒルズを残す中心市街地再編を!

・道の駅は、市内産業の活性化と結びつけて!

・学校給食を基に、市内農業の継続・発展を!

・戦争の危険が高まる中、厚木基地の返還は早急の課題! 基地との交流は中止を!

 今年7月には綾瀬市長選挙があります。綾瀬をどいうまちにするかが問われます。

 昨年末現在、立候補を表明している人は1人ですが、現職市長はどうするのか。ほかの候補が出るのかは、不明です。上記を実現する市長が必要です!