体感は機械測定の2~3倍 厚木基地の爆音回数

 第五次厚木基地爆音訴訟原告団では今年5月、原告の皆さんにご協力をいただきまして、騒音日誌を作成しました。

 そこから見えてきたのは、私たちが「うるさい」と感じる回数は、国や市が行っている機械による騒音測定回数2~3倍多い、ということです。

 以下のグラフで明らかになっています。

住み良い綾瀬をつくる会ニュース10月号

 下記をクリックするとご覧になれます。

2510住み良い綾瀬をつくる会ニュース

 【目 次】

 1面トップ

自宅から買い物、通院に便利!

乗合タクシー「あやモビ」 11 月1日から実験運行

詳しい事は綾瀬市役所都市整備課、電話 (0467-70-5629)にお問い合わせ下さい。 または、『綾瀬市 AI デマンド型交通「あや モビ」』で検索して下さい

 1面

講演会にご参加を! 「沖縄の状況と 中国との交流」  

講師:伊波洋一・参議院議員

 2面トップ

「厚木基地に関する要望」に回答

市民の平和と安全、環境被害無視の外務政務官の回答

 2面

綾瀬市の下水道民営化で一般質問   市の直営継続を

 2面

巨大物流施設供用開始   苦情は市役所に

 2面

【厚木基地】  オスプレイの飛来が頻繁に、

米軍訓練で空中給油機が飛来